注目の記事 PICK UP!

海外旅行におすすめeSIMサービス5選!利用時の注意点も解説

「海外でスマホを使いたいけど、現地でSIMを買うのが面倒」「Wi-Fiだけでは不安」といった悩みはありませんか?

そんな時に便利なのが、SIMカード不要で使えるeSIMです。
渡航前に設定しておけば、現地に着いた瞬間からインターネットが使えます。

本記事では、海外旅行におすすめのeSIMサービス5選を紹介します。利用時の注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

eSIMとは?海外旅行で使用するメリット

eSIMとは?海外旅行で使用するメリット

eSIMとは、スマホ本体に内蔵されたデジタルSIMのことで、物理的なSIMカードを差し替える必要がありません。海外旅行でeSIMを使用する最大のメリットは、現地でSIMカードを探す手間が省けることでしょう。

事前に日本で契約・設定しておけば、現地に着いてすぐにインターネットが使えるため、空港や街中で迷う心配もありません。また、SIMの紛失リスクもないので安心です。

ただし、eSIM対応のスマホ機種でないと使用できないため、注意しましょう。

海外旅行におすすめのeSIMサービス5選

海外旅行におすすめのeSIMサービス5選

ここでは、海外旅行で使いやすく、評判の良いeSIMサービスを5つ厳選して紹介します。

サービス名詳細
TORA eSIM
料金・容量:550円~/500MB~
対応国:140カ国以上
サポート対応時間:24時間(2~3日以内に返信)
JAPAN&GLOBAL eSIM
料金・容量:300円~/500MB~30GB
対応国:120カ国以上
サポート対応時間:日本時間 9:00~18:00
World eSIM
料金・容量:592円~/500MB~無制限
対応国:200カ国以上
サポート対応時間:日本時間 9:00~18:00
Glocal eSIM
料金・容量:1,680円~/1GB~無制限
対応国:160カ国以上
サポート対応時間:平日 9:00~17:00(日本時間)
旅ともモバイル
料金・容量:300円~/500MB~無制限
対応国:150カ国以上
サポート対応時間:平日 10:00~17:00(日本時間)

※料金や容量、サポート時間などは2025年4月時点の情報です

料金や使いやすさ、対応エリアなどを比較しながら、自分に合ったサービスを見つけてみてください。

おすすめ1:TORA eSIM

引用:TORA eSIM公式
料金550円~
データ容量0.5GB~
対応国140カ国以上
サポート対応24時間(2~3日営業日以内に返信)

TORA eSIMは、ヨーロッパやアジア、アメリカなど140カ国以上に対応したグローバル対応のeSIMサービスです。

料金もリーズナブルで、韓国なら749円から使える格安プランもあるなど、短期旅行にもおすすめ

0.5GB単位で購入できるため、滞在時間に合わせた柔軟な使い方ができるのも特徴です。

Amazonや楽天市場でも購入でき、メールで届くQRコードを読み取るだけで設定も簡単なため、海外旅行初心者でも使いやすいeSIMになっています。

公式サイトを見る

おすすめ2:JAPAN&GLOBAL eSIM

引用:JAPAN&GLOBAL eSIM公式
料金300円~
データ容量500MB~30GB
対応国120カ国以上
サポート対応日本時間で9:00~18:00

JAPAN&GLOBAL eSIMは、日本企業が提供する安心感のあるeSIMサービスで、特に複数国を巡る旅行におすすめです。

アジアやヨーロッパなどをカバーする15の周遊プランが用意されており、データ容量や有効期限も柔軟に選べます。

例えば東南アジアを数カ国回るような旅でも、1つのeSIMでスムーズに通信できます。

国ごとにSIMを切り替える手間がなく、快適な旅行をサポートしてくれるでしょう。

公式サイトを見る

おすすめ3:World eSIM

引用:World eSIM公式
料金592円~
データ容量500MB~無制限
対応国200カ国以上
サポート対応日本時間で9:00~18:00

World eSIMは、180カ国に対応したグローバル対応のeSIMサービスで、世界中ほぼどこでも使えます。

データ容量や有効期限に応じて豊富なプランが用意されており、旅行スタイルに合わせて選択できます。

また、専用アプリから簡単にインストールできるため、初めてeSIMを使う人にも便利でしょう。

長期旅行や複数国を回る場合にも、安定した通信環境を確保したい方におすすめです。

公式サイトを見る

おすすめ4:Glocal eSIM

引用:Glocal eSIM公式
料金1,680円~
データ容量1GB~無制限
対応国160カ国以上
サポート対応日本時間で平日9:00~17:00

Glocal eSIM(グローカルイーシム)は、日本企業が提供する安心のeSIMサービスで、韓国・アメリカ・ハワイに特化したデータ無制限プランが特徴です。

例えば、韓国では3日間無制限で1,680円と、短期旅行にぴったりな料金設定を提供しています。

動画視聴やSNSの利用が多い人でも、通信量を気にせず快適に使えます。

使い方もシンプルで、日本語サポートがあるのも嬉しいポイントです。

公式サイトを見る

おすすめ5:旅ともモバイル

引用:旅ともモバイル公式
料金300円~
データ容量500MB~無制限
対応国150カ国以上
サポート対応日本時間で平日10:00~17:00

旅ともモバイルは世界150カ国に対応したeSIMサービスで、デイリープランが特にお得なのが特徴です。

デイリープランとは、毎日決められた容量(例:1GB)を受け取れる仕組みで、使いすぎを防げる点が魅力。

例えば台湾では、3日間1GB/日で600円とリーズナブルです。容量超過後も低速通信で使えるため、突然の通信切れも防げて安心感もあります。

データ管理がしやすいので、スマホの使いすぎが心配な方にもおすすめです。

公式サイトを見る

eSIM使用時の注意点

eSIM使用時の注意点

eSIMは手軽で便利な反面、事前に確認しておくべき点がいくつかあります。トラブルを防ぐために、以下の注意点を出発前にチェックしておきましょう。

  • eSIM対応のスマホかをチェック
  • SIMロック解除済み(SIMフリー)かをチェック
  • 設定したeSIMは他の端末で使えない
  • データ通信のみ or 通話/SMSありかを確認
  • デュアルSIM設定の管理

ここでは、各注意点について詳細をお伝えします。

eSIM対応のスマホかをチェック

eSIMは対応端末でないと使えません。使っているスマホがeSIMに対応しているか、メーカーの公式サイトなどで事前に確認しておきましょう。

たとえば、iPhoneではiPhone XR以降のモデルがeSIMに対応しており、AndroidでもGoogle PixelシリーズやGalaxyの一部モデルなどが対応しています。ただし、対応していても国やキャリアによって制限がある場合もあるため、事前に調べておくことが大切です。

SIMロック解除済み(SIMフリー)かをチェック

SIMロックがかかっているスマホは、契約キャリア以外のeSIMが使えません。特に、キャリアで購入したスマホを使っている場合は、SIMロック解除がされているかどうかをチェックしましょう。

SIMロック解除の方法はキャリアによって異なりますが、多くの場合はマイページや店舗で手続きが可能です。海外でeSIMを利用するにはSIMフリー状態が前提なので、出発前に余裕をもって手続きを済ませておくのがおすすめです。

設定したeSIMは他の端末で使えない

一度インストールしたeSIMプロファイルは、別のスマホへ移すことができません(※一部の例外を除く)。つまり、1つのeSIMは1台の端末専用という形になります。

途中でスマホを変更したり、故障・紛失した場合は、eSIMの再発行や再購入が必要になるケースもあります。eSIMを利用する際は、「しばらくこの端末で使い続ける」前提で導入するのが安全です。端末変更の予定がある場合は、物理SIMを選ぶ方が柔軟に対応できます。

データ通信のみ or 通話/SMSありかを確認

海外用のeSIMは、データ通信専用のものもあり、通話やSMSには対応していない場合があります。現地で電話をかけたりSMSを受け取ったりする必要がある場合は、通話・SMS対応のeSIMかどうかを確認しておきましょう。

たとえば、現地のフードデリバリーやタクシーアプリでは、電話番号を用いたSMS認証が求められることがあります。日本の電話番号を維持したままデータ通信を行いたい場合は、「デュアルSIM設定(物理SIM+eSIM)」が役立ちます。

デュアルSIM設定の管理

物理SIMとeSIMを併用する場合は、どちらを「モバイルデータ通信」「通話」「SMS」に使うかをスマホの設定で正しく選択する必要があります。

たとえば、日本のSIMでSMSを受信しつつ、海外eSIMでデータ通信を使いたい場合は、以下のような設定が必要です。

  • モバイルデータ通信:eSIM(海外用)
  • 通話・SMS:物理SIM(日本の番号)

設定を誤ると、日本のSIMでローミング接続されてしまい、高額な通信料が発生する可能性があります。eSIMを有効にした後は、設定をひとつずつ丁寧に確認しましょう。eSIMのみ単体で使用する場合は気にする必要はありません。

まとめ

まとめ

本記事では、海外旅行におすすめのeSIMサービス5選と、利用時の注意点を紹介しました。

記事内で紹介したeSIMサービスなどからニーズに合わせたサービスを選べば、現地での通信環境が快適になるでしょう。

eSIMを活用して、快適に海外旅行を楽しんでください。

関連記事

  1. バカラの必勝法・攻略法!勝つためのポイントまとめ

  2. 出典:マレーシア観光局より

    【2024年最新】ゲンティンハイランドのおすすめホテル3選!

  3. 本場でカジノをしよう!パリス・ラスベガス・リゾート&カジノリゾートカジノについて紹介

  4. 海外旅行の航空券予約サイトおすすめ5選!安く手配するコツも紹介

  5. 海外レンタルWiFiのおすすめ5選!利用の流れも初心者向けに解説

  6. 韓国カジノに年齢制限はある?ドレスコードや軍資金についても

  7. 【最新】マリーナベイ・サンズ カジノの魅力・遊び方!予算や服装などについても紹介

  8. マカオのカジノホテルランキングTOP3!宿泊しながら最高のカジノ体験を

  9. マニラのおすすめカジノ施設3選!遊び方や服装についても初心者向けに解説

人気記事 PICK UP!

  1. 【2025年最新】シンガポール旅行の持ち物リスト!持っていけないものも紹介
  2. 【2025年最新】韓国旅行の持ち物リスト!必需品・便利グッズ・おすすめアプリなど…
  3. 大邱カジノが隣接!韓国大邱にある最高級5つ星ホテル/ホテル インターブルゴをご紹…
  4. 韓国/大邱にある [大邱カジノ / daegu casino]をご紹介!施設やサ…
  5. #PR [2025年最新]大邱カジノ/バカラVIPコンプの特典をご紹介!『他のカ…

特集記事

PAGE TOP